「子どもと夏祭り、最高の一日…のはずが!?パパの失態と3つの教訓」

🎠 子どもとおでかけ

最高の夏の思い出🎐
実家近くの公園で開催された夏祭り
本当は奥さんも仕事終わりに合流予定だったけど…急遽来られなくなり、パパと息子&娘の3人で参戦!

これって
\食べまくりチャーーーンス!/

  • 焼きそば
  • フランクフルト
  • たこ焼き
  • かき氷(ブルーハワイ、舌まっ青)
  • 焼き鳥
  • じゃがバター
  • そしてクレープ!

もう、「胃袋が盆踊り」状態です(笑)🍧🍖

屋台だけじゃなくて、輪投げ・くじ引き・天筒花火まであって、子どもたちもテンションMAX!
息子が輪投げで当てたキラキラの指輪を、妹に「はいどうぞ」って渡す姿に、パパはこっそり泣きそうになってたよ。こういう一瞬が、子育てのご褒美だな〜って。


そして事件は起きた

「息ハンディーファンが…ない。」
息子が首からかけてた、けっこういいやつ。
たぶんどこかにポトン…いや、まじか、、ドンマイ!💦

息子と話しあった結果、とりあえず奥さんには黙っておこう(笑)

帰り道、娘「パパ、また来年も行こうね!」
うん、もちろん行くよ。ただ、来年は落とさないようにしような。ってことで…


【ママに怒られない3つの夏祭り対策】(←大事)

  1. 10分に1回、手荷物チェックせよ!
     → 特に首から下げてるアイテムは落ちやすい。忘れがちだから意識的に!
  2. 今どこで何してるか、写真付きで報告📷
     → 「かき氷食べたよ〜!ブルーハワイで舌まっ青😂」みたいな感じでLINE送信。ママ安心&仲間感だす笑✨
  3. 言わなくてもいいかもしれないことは一旦言わない(笑)
     → 例えば今回のファン紛失事件、僕は報告しない事にしました。
     いや、絶対間違っていると思う、、言えません(笑)
     でも気づかなっかたらラッキーだし(笑)(たぶん怒られるけど!笑)

【まとめ】

子連れ夏祭りは、子どもの思い出づくり&パパの成長チャンス
失敗も含めて、家族のストーリーになる。

細かいことは気にせずとにかく楽しむ!
だから、笑って、遊んで、食べて…残りのも夏も、ゆるーく楽しく過ごしましょう🎇

コメント

タイトルとURLをコピーしました