🐢【子どもの誕生日プレゼント】ミシシッピニオイガメを飼ってみた!不器用パパ家のリアル飼育日記

🦎 いきものと暮らす

🎯この記事を読むとわかること

・子どもの誕生日プレゼントに亀を選んだ理由
・初心者でもわかるミシシッピニオイガメの飼い方ポイント
・子どもと一緒に育てる“責任感の育て方”


🐢突然の「カメ買いたい」宣言!

こんにちわ。不器用パパ正(しょう)です。

長男の誕生日プレゼント、何がいい?と聞くと、
「カメ!!」と即答。え、カメ!?
ゲームとかじゃないの?と聞き返したけど本気の様子。

ということで…ペットショップへGO。
まさかの「ミシシッピニオイガメ」を購入することに。

ところで最近の子ガメ、めっちゃ高いの知ってました?
昔は縁日の1000円ガメのイメージだったのに、
この子はなんと 約8,000円! 😳


💡飼育に必要なものはこんなにあった!

正直、ここで引くレベルに出費が続く。笑

  • 水槽
  • バスキングライト(日光浴用)
  • 水中ヒーター(冬用)
  • 陸用の石や流木
  • 水のニオイを抑える薬
  • エサ(カメ専用フード)

「え、カメってこんな設備いるの!?」って思いました😂
昔は外の水槽に放り込んでた気がするのに…。


💬 広告コメント
🐢「本格的に飼うなら水槽とライトはマスト!」
→ 【Amazon・楽天で探す】おすすめ水槽セットはこちら👇


🧼世話は“ゆるく”がコツ?

亀の飼い方を調べると「毎日水替えを」と書いてあるけど、
正直…ムリ!!笑
うちは週1で水換えしてますが、ニオイも気にならず快適です。

しかも今はイモリとドジョウも同居中
最初は心配だったけど、特にケンカもなし。
このまま仲良くいってくれ〜🙏


👦子どもに任せる飼育スタイル

我が家では、餌やりと水換えは長男の担当。
「自分で飼うなら責任も取る」って約束でスタート。
(と言いつつ、半分は私がチェックしてますが。。)

ただ、自分でお世話する分、
観察力がすごくついた気がする。
毎日「かんきち(亀の名前)」を眺めては、
「今日も元気だよ!」と報告してくれます。
※なぜ“かんきち”なのかは不明。かめきちじゃないらしい…笑


💬 広告コメント
🌡「冬でも安心!カメの健康を守る必需品」
→ 【おすすめ水中ヒーターはこちら👇】


📘初心者でも安心な“ミシシッピニオイガメ”の飼い方ポイント

1️⃣ 水温は 25〜28℃ をキープ(寒さに弱い)
2️⃣ 陸と水場のバランスを半々に
3️⃣ 餌は1日1回でOK、食べ残しはすぐ除去
4️⃣ 日光浴(またはライト)は1日30分〜1時間

慣れてくると餌の時間に寄ってきて、これがまた可愛い!😍


✨まとめ:カメは「育児」とちょっと似ている

正直、世話は楽じゃない。
でも子どもが「自分の手で生き物を育てる経験」って、
何よりの教育になると思う。

昔と違って道具も進化してるから、
やってみると意外と手軽だし、何より癒し効果がすごい

これからどう成長するか、
不器用パパと長男の“かんきち飼育日記”はまだまだ続く🐢

コメント

タイトルとURLをコピーしました