雨の日でもおうちで大満足!子供と一緒に作る「ブドウアメ」の簡単レシピ🍇✨

🎠 子どもとおでかけ

この記事で分かること

  • 子供と一緒にできる「ブドウアメ」の簡単レシピ
  • 必要な材料と作り方(失敗しないコツ)
  • パパ目線で気をつけたい安全ポイント
  • 雨の日や「出かけたくない休日」の過ごし方アイデア

雨の日でも「おうち時間」を楽しもう!

こんにちは、不器用パパ正(しょう)です。

子供がいると、休日に「どこかに連れていかなきゃかな…」って思うこと、ありますよね。でも正直、パパママだって休みの日はゆっくりしたい😂。

そんな時におすすめなのが「おうちでできる簡単おやつ作り」!今回は、子供二人と一緒にチャレンジした「ブドウアメ」を紹介します。超シンプルな材料でできて、見た目も可愛くて子供が喜ぶこと間違いなしです🍇✨。


おうちで簡単ブドウ飴材料(2〜3人分)

  • 砂糖:150g(グラニュー糖ならよりカリカリらしいが砂糖でも問題なし)
  • 水:30cc
  • ブドウ:1房(種なしがベスト)
  • クッキングシート
  • つまようじ:ブドウ数分

作り方(所要時間15分程度)

  1. ブドウを準備
     ブドウはよく洗って水気をしっかり拭き取ります。水分が残っていると飴がつきにくくなる&飴がパリパリしないので、ここが大事ポイント!飴の熱に触れるからか皮剥くタイプのブドウでも全然気になりませんでした👌
  2. つまようじを刺す
     子供が持ちやすいように、ブドウのお尻からようじを刺しておきます。
  3. 飴を作る
     フライパンに砂糖と水を入れ、弱めの中火で5〜6分。混ぜたり揺らしたりせずに、じっと待ちます。薄いカラメル色になったら火を止めましょう。
  4. ブドウに絡める
     熱々の飴にブドウをくぐらせ、クッキングシートの上に並べて冷まします。
  5. 完成!
     常温でもOKですが、冷蔵庫で冷やすとパリッと感が増してさらに美味しいです。

作ってみた感想と注意点

実際に作ってみると、本当に簡単!「これだけでいいの?」って思うくらいシンプルなのに、子供たちが大喜びしてくれるのが嬉しいポイント。しかも美味しい!!

ただし注意点もあります⚠️

  • 飴はめちゃくちゃ熱いので、子供がフライパンひっくり返さないように注意!
  • 飴を手や足に垂れないように注意!(はしゃいで手に垂らしがち…僕は実際にやられて悶絶しました😂)
  • テーブルに新聞紙を敷いておくと後片付けがラク(使い終わったフライパンは水をいれて再度火にかければきれいに取れます)

子供が喜ぶ「おうち時間」の工夫

今回のブドウアメ作り、出かけなくても子供が「楽しかった!」って言ってくれるので本当に助かりました。

  • コスパ◎ スーパーで安いブドウで十分
  • 時間は短め 15分あれば完成(逆に時間稼ぎにはならない😂)
  • アレンジ可能 いちごでも応用OK

今度はイチゴで試してみる予定です🍓✨。

ママに怒られない3つのポイント

  1. 後片付けは確実に!(コンロやテーブルに飛んだ飴も忘れず拭き取り)
  2. ママの分もちゃんと取っておく!(「私のは?」って言われないように笑)
  3. 昼食や夕飯食べれるタイミングで!(これで子供がご飯食べないと絶対睨まれます笑)

パパ視点のまとめ

「休みの日は出かけなきゃ」って思うとプレッシャーになるけど、こうやって家で子供と一緒に遊べるレシピがあると気持ちがラクになります。

ブドウアメは「簡単・安い・子供大喜び」の三拍子そろったおうち時間アイデア。雨の日や真夏の暑い日、ちょっと出かけたくない時にぜひ試してみてください😊

他にもおうちで楽しめるお菓子キットもぜひ試してみてくださいー🥞


コメント

タイトルとURLをコピーしました