出張あるある…気づいたらコンビニ飯
「よーし!今日は名古屋に出張だから味噌カツ!」
…って意気込んでたはずなのに。
現実はこうです。
→「ホテル戻ったら21時過ぎ…」
→「やば、事務作業たまってる」
→「あ、近くにチェーン店かコンビニ…もういいや」
😇「またからあげ弁当か…俺は何しに来たんだ?」
これ、営業になってから毎週のように繰り返してます。ほんと情けない(笑)
昼ごはんはチャンス!
夜はどうしても仕事や疲れで動けなくなるけど、お昼はまだチャンスがあります。
移動の合間にSAの名物グルメを食べたり、少し早めに出発して地元の定食屋を探したり。
「お昼だけでも地元を感じる!」
これが今の私の小さな楽しみです。
先日も富山に行ったとき、駅前で白えびのかき揚げ丼を発見。
「おぉ!うまい!」ってなって、午後の商談めちゃテンション上がりました😂
出張を楽しむコツ3つ
- ランチマップを先にチェックする
→ Googleマップで「名物+ランチ」で検索。人気店は意外と駅やIC近くにあります。 - ご当地スーパーに寄る
→ 夜遅くてもやってるスーパーは穴場。ご当地惣菜やお弁当が安く手に入ります。
「コンビニ飯」と「ご当地スーパー飯」では満足度が全然違います。 - ご当地お菓子を食べながら事務作業
→ ホテルでの事務作業時に地域限定のお菓子を買って食べる。
→ コンビニで「ご当地スイーツ」を買いご褒美にして残業あすると多少楽しめる(笑)

東海・北陸・甲信越おすすめグルメ(ざっくりまとめ)
- 名古屋:味噌カツ、手羽先、きしめん
- 富山:白えび丼、ます寿司
- 石川(金沢):のどぐろ、金沢カレー、移動時ビーバー必須(笑)
- 新潟:へぎそば、タレカツ丼
- 長野:そば、おやき
- 静岡:さわやかのハンバーグ
行けるかどうかはタイミング次第ですが「せっかく来たから!」の気持ちで寄る価値ありです👍

「出張先で食べそびれた名物は、家でリベンジ!お取り寄せして家族と一緒に食べるのも楽しいですよ✨」
不器用パパのまとめ
正直、私はまだ「ホテルでコンビニ」の呪縛から抜けきれてません。
でも小さくても「ご当地を味わう工夫」を入れると、出張の疲れ方が全然違います。
「よし、明日は〇〇食べる!」って小さなゴールを作ると、仕事も頑張れるし、帰って家族に話すネタにもなる。
👨👩👧👦「またコンビニで済ませたの?」って奥さんに呆れられるより、
「白えび丼食べてきた!」って話す方が盛り上がりますよね。 ただ言い過ぎると逆効果なので注意、何しに行ってんの?となり気まずくなる(笑)
出張は避けられないなら、楽しんだもん勝ちです😊
👉 ご当地グルメを楽しみたいなら、【ご当地お取り寄せグルメ】の通販サイトをのぞくのもアリ!
「出張行けないけど食べたい!」ってときに家族と味わえるのもいいですよ✨


コメント