🗣️「第一印象で決まるって、ほんと?」
はい、ほんとです。
……というか、**めちゃくちゃ痛感してます。**笑
こんにちわ。不器用パパ正(しょう)です。
営業1年目のころ、
「話す内容よりも、最初の3秒が勝負だぞ」
って上司に言われました。
当時の私は、ネクタイゆるゆる、書類グシャグシャ。
お客さんの最初の一言はたいてい、
「あれ、寝坊でもした?」でした。笑
💡ハロー効果とは?
心理学でいうハロー効果とは、
「ひとつの印象が、他の評価にも影響を与える」
という現象。
たとえば、
・スーツがピシッとしてる=仕事もできそう
・声が明るい=性格も良さそう
・清潔感がある=信頼できそう
……逆に言えば、
「だらしない=全部ダメそう」に見られるという、
なかなか恐ろしい心理効果。
🚗 不器用営業マンの実体験
私は基本“中身で勝負派”でした。
でもある日、取引先の担当さんに言われたんです。
「○○さん、資料よりもその笑顔の方が印象に残るわ」
……まさかの笑顔採用。笑
その日以来、「中身より先に雰囲気を整えよう」と決意。
・朝イチで鏡見て口角チェック
・スーツのシワを取る
・初対面では3秒で明るいトーン出す
たったそれだけで、相手の反応が全然違う。
「今日いい感じですね!」なんて言われた日には、もう上機嫌です。笑
🟩 \第一印象を味方にするおすすめグッズ📦/
👔 シワになりにくい営業スーツ(楽天ビジネスライン)
💼 名刺ケース 高級PUレザー(A8.net案件多数)
🪒 メンズスキンケアセット(印象アップの必需品)
※第一印象を変えたい営業マンは“道具”から変えるのもアリ。笑
🏡 家庭でもハロー効果は発動中!?
家庭でも、あるあるです。
たとえば——
朝の「おはよう」のトーンを少しだけ明るくしてみる、奥さんのトーンも気持ち上がった気がする。
子ども含めた朝ごはん中の会話がいつもより少し楽しかったです(笑)
つまり朝の“スイッチ感”が、家族の印象も変える。
あと、子どもも敏感です。
「パパ今日疲れてる顔してる」って言われた瞬間、
その日の威厳ゼロ。笑
だから私は、家に帰る直前に“深呼吸+笑顔”でリセットしてます。
✨まとめ:「印象=チャンスの扉」
営業も家庭も、最初の印象で8割は決まる。
最初に「感じがいいな」と思われれば、
多少ミスしてもカバーできる。
逆に第一印象が悪いと、
どんなに説明しても“言い訳”に聞こえる。
「印象って、努力でつくれる才能」
私もまだ修行中ですが、
“中身が伝わる前にチャンスを逃さない”ために、
見た目と第一声だけは毎日整えてます。
🧠ママに怒られない応用術(家庭版)
1️⃣ 朝の「おはよう」トーンが暗いと、一日中険悪モード。笑
2️⃣ 「服そのまま脱ぎ捨て」は第一印象最悪。玄関の靴も同罪。
3️⃣ 「今日なんかいい匂いするね」←これ最強の夫婦ハロー効果✨
  
  
  
  

コメント