伊豆旅行1日目|iZoo&稲取海鮮丼&花火大会で子ども大興奮!子連れ夏休みモデルプラン

🎠 子どもとおでかけ

この記事でわかること

  • 子連れで伊豆旅行を楽しむモデルコース(稲取グルメ → iZoo → 花火大会)
  • iZooで子どもが喜ぶ体験&注意ポイント
  • 夏の花火大会を家族で楽しむコツ
  • 子育て世代が共感できる、ちょっとした旅のハプニング話

1. 旅行中はケチらない!稲取で豪華海鮮丼ランチ

こんにちは。不器用パパ正(しょう)です。

今回は伊豆2泊3日旅行一日目体験レポです😁参考程度にゆるーく読んでください!

朝9時に静岡の自宅を出発🚗💨
お昼は稲取の海鮮丼屋さんで豪華ランチ!普段は節約生活でも、旅行のときは「思い切って楽しむ」が我が家流。
金目鯛やウニ、いくらがぎっしりの海鮮丼はまさに贅沢の極み✨
家族みんなで「最高だね〜!」と言い合いながら、旅のテンションは一気に最高潮に。


2. 「【伊豆・稲取】子連れで楽しむiZoo!爬虫類ふれあい体験」

ランチから車で5分、今回のメインスポット「iZoo」へ到着。
爬虫類好きの長男は、入り口からテンション爆上がり🐍✨

  • 大きな蛇を首に巻いて記念撮影
  • ワニの子どもを抱っこしてパシャリ
  • ゾウガメにエサやり&レース観戦
  • ヘビやトカゲとのふれあいコーナー

盛りだくさんすぎて、カメラのシャッターが止まりません📸
一方、4歳の長女は放し飼いのゾウガメにビビって号泣😂
「怖い〜!」と私の足にしがみつく姿も、今だけの微笑ましい思い出。


3. お土産屋&ホテルチェックイン

iZooをたっぷり満喫したあとは、お土産屋さんを少し見てからホテルへ。
チェックイン後は温泉に入る前に、まずはお楽しみの夕食バイキングへ!

金目鯛の煮付けが絶品で、おかわりを3回もしてしまいました🍽
普段少食の長男も、この日はびっくりするくらい食べていて、「こんなに食べるの初めて見た!」と夫婦で顔を見合わせるほど。


4. 夏の夜を彩る!伊豆多賀温泉花火大会

夕食後は少し部屋で休憩してから、ホテル近くのビーチへ。
砂浜にシートを敷き、波の音をBGMに花火大会のスタートを待ちます。

打ち上げ場所はなんと目の前の波消しブロック!
花火はめっちゃ近くて、音も大きさも迫力満点🎆

花火の前には多くの「送り火」に火がつけられビーチが幻想的な雰囲気に🏮
伊豆多賀温泉花火大会のテーマは「赤」。
赤い魂のフィナーレは本当に息を呑む美しさで、夏らしさ120%でした🔥

さらにこの花火大会は、浜辺の駐車場が無料で台数も多め。
私たちは19時過ぎに到着しても無事停められました。
ただし、帰りはやっぱり渋滞…💦 でもそれも含めて夏の風物詩ですね。


5. ちょっとしたハプニングも旅の味

実はこのとき、私の頭の片隅には別の心配ごとが…。
それは「子どもから預かったSwitchを送迎バスに忘れてきてないか問題」💦
誰にも言えず、花火を見ながら心の中で「部屋にありますように…」とかなり祈っていました。
忘れ物チェックはこまめに行うことが大事です(笑)※後日談バックの奥深くにありました😓


6. 明日も伊豆を満喫予定!

花火が終わったあとは、温泉にゆっくり浸かって一日を締めくくります♨️
明日は熱海方面へ移動して、また新しい発見と笑顔をたくさん見つける予定!


🌟 伊豆旅行シリーズはこちら

伊豆旅行1日目|iZoo&稲取海鮮丼&花火大会
伊豆旅行2日目|海鮮朝食&オレンジビーチ満喫プラン
伊豆旅行3日目|来宮神社&子連れで塩づくり体験

まとめ

伊豆は子連れ旅行にピッタリのスポットが満載!
特に**「iZoo+稲取グルメ+花火大会」**は夏休みの思い出づくりに最強コンボでした。
小さなハプニングも、後から振り返れば笑える家族の宝物。
伊豆は花火大会が多いので、事前に日程をチェックして、家族旅行と合わせて楽しむのがおすすめです😊


コメント

タイトルとURLをコピーしました